9月17日の出来事

1176年9月17日
ミュリオケファロンの戦い。ルーム・セルジューク朝が東ローマ帝国(コムネノス王朝)に勝利。

1630年9月17日
ピューリタンがボストンの街を建設。

1631年9月17日
三十年戦争: ブライテンフェルトの戦い

1737年9月17日
ハノーファー選帝侯ゲオルク・アウグストがゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンを創設。

1789年9月17日
ウィリアム・ハーシェルが土星の衛星「ミマス」を発見。

1809年9月17日
ロシア帝国とスウェーデン王国がフィンランド戦争の講和条約「フレデリクスハムンの和約」を結ぶ。

1859年9月17日
ジョシュア・ノートンが自らを「合衆国皇帝にしてメキシコの庇護者ノートン1世」と宣言。

1862年9月17日
南北戦争:アンティータムの戦い

1894年9月17日
日清戦争:黄海海戦

1900年9月17日
米比戦争:マビタクの戦い

1920年9月17日
佐伯矩の私立営養研究所を発展させた国立栄養研究所(現国立健康・栄養研究所)が設立。

1928年9月17日
オケチョビー・ハリケーン(英語)がフロリダ州に襲来。死者2500人以上。

1939年9月17日
第二次世界大戦・ポーランド侵攻: ナチス・ドイツのポーランド侵攻に呼応する形でソ連赤軍がポーランド東部に侵攻。

1939年9月17日
第二次世界大戦: イギリス海軍の空母カレイジャスがドイツ軍のUボートから攻撃され沈没。

1939年9月17日
フィンランドのTaisto Makiが10000メートル競走で29分52秒6を記録。人類史上初めて10000メートルで30分を切る。

1944年9月17日
第二次世界大戦:マーケット・ガーデン作戦開始。

1945年9月17日
枕崎台風が鹿児島県枕崎市付近に上陸。日本列島を縦断し、死者行方不明者3756人。

1945年9月17日
瑞穂村開拓団集団自決発生。

1952年9月17日
伊豆諸島南部の岩礁で噴火が発生。18日、噴火を発見した漁船の名から明神礁と命名。

1956年9月17日
オーストラリアでテレビ放送開始。

1957年9月17日
マレーシアが国連に加盟。

1959年9月17日
高高度極超音速実験機X-15が初の動力飛行に成功。

1961年9月17日
ダグ・ハマーショルド国連事務総長が乗った飛行機が墜落。翌日死亡。

1964年9月17日
東京モノレールが開業。日本初の旅客用モノレール。

1966年9月17日
平新艇事件:北朝鮮漁船が日本への亡命をはかる

1968年9月17日
江夏豊(阪神)が甲子園球場での対巨人戦で王貞治から日本記録となる354個目の奪三振を記録。10月に世界記録を達成し、このシーズンで401奪三振を記録。

1969年9月17日
徳島県知事選挙でNHKが初のテレビ政見放送を実施。

1974年9月17日
バングラデシュ、グレナダ、ギニア・ビサウが国連に加盟。

1976年9月17日
NASAが初のスペースシャトル「エンタープライズ」を公開。

1978年9月17日
エジプト大統領アンワル・アッ=サーダートとイスラエル首相メナヘム・ベギンがキャンプ・デービッド合意に調印。

1980年9月17日
ポーランドで独立自主管理労働組合「連帯」が発足。

1983年9月17日
ヴァネッサ・ウィリアムスがアフリカ系アメリカ人初のミス・アメリカに選ばれる。

1988年9月17日
第24回夏季オリンピック、ソウルオリンピック大会開催。10月2日まで。

1991年9月17日
韓国、北朝鮮、エストニア、ラトビア、リトアニア、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦が国連に加盟。

1991年9月17日
Linuxカーネルの最初のバージョン(0.01)がインターネット上に公開される。

1993年9月17日
ロシア軍がポーランドから完全撤退。

2002年9月17日
日本の小泉純一郎首相が訪朝。日朝首脳会談が行われ、朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が拉致事件を公式に認める。

2004年9月17日
プロ野球再編問題での労使交渉が決裂。日本プロ野球選手会が日本プロ野球史上初のストライキ決行を発表。

2006年9月17日
スウェーデン議会の総選挙が行なわれ、フレドリック・ラインフェルト率いる穏健党を中心とする中道右派連合が勝利。