1655年3月25日
オランダの天文学者クリスティアーン・ホイヘンスが土星の衛星タイタンを発見。
1802年3月25日
アミアンの和約(英仏の講和条約)が結ばれる。
1807年3月25日
奴隷制度廃止運動: イギリス議会で奴隷貿易廃止法が可決。
1878年3月25日
工部大学校で開かれた中央電信局の開局祝賀会で、日本初の電灯が灯される。(電気記念日)
1911年3月25日
ニューヨークのトライアングルウェストシャツ工場で火災。死者145人。
1941年3月25日
ユーゴスラビア王国が日独伊三国軍事同盟に加盟。2日後にクーデターによる政権崩壊で離脱。
1943年3月25日
黒澤明監督の初監督作品『姿三四郎』封切り。
1957年3月25日
ローマ条約調印。
1972年3月25日
西城秀樹がシングル『恋する季節』で歌手デビュー。
1973年3月25日
石川さゆりがシングル『かくれんぼ』で歌手デビュー。
1975年3月25日
サウジアラビア国王ファイサルが甥のファイサル・ビン・ムサーイド王子 (en:Faisal bin Musa'id)により暗殺。
1977年3月25日
狩人がシングル『あずさ2号』で歌手デビュー。
1978年3月25日
石野真子がシングル『狼なんか怖くない』で歌手デビュー。
1984年3月25日
阪急電鉄西宮北口駅に存在した神戸線と今津線の平面交差(ダイヤモンドクロッシング)を解消。
1985年3月25日
国鉄のプリペイドカード・オレンジカードが発売開始。
1989年3月25日
みなとみらい21地区で横浜博覧会 (YES'89) 開催。10月1日まで。
1989年3月25日
新日本製鐵釜石製鐵所の高炉・転炉が休止。
1991年3月25日
スピッツがシングル『ヒバリのこころ』とアルバム『スピッツ』でメジャーデビュー。
1991年3月25日
桃花台新交通桃花台線(ピーチライナー)が開業。
1992年3月25日
ハウステンボスが開園。
1993年3月25日
NECホームエレクトロニクスがPCエンジンDuo-Rを発売。
1993年3月25日
長野自動車道が全線開通。
1995年3月25日
門司港レトロがオープン。
1996年3月25日
TBSがオウム真理教に坂本弁護士のビデオテープを見せたことを認める。
1996年3月25日
百武彗星が地球に最接近。
2005年3月25日
2005年日本国際博覧会(愛知万博、愛称=愛・地球博)開催。
2007年3月25日
午前9時42分、「平成19年(2007年)能登半島地震」発生。
2008年3月25日
岡山駅突き落とし事件。