1859年11月24日
チャールズ・ダーウィンがイギリスで『種の起源』を出版。
1894年11月24日
東京音楽学校で明治以降の日本で初のオペラ『ファウスト』(グノー作曲)を上演。
1919年11月24日
新婦人協会の設立を発表。
1921年11月24日
東京天文台(現在の国立天文台)設置。
1928年11月24日
山本老事件が起こる。
1940年11月24日
第二次世界大戦: スロバキアが日独伊三国軍事同盟に加盟。
1944年11月24日
第二次世界大戦・日本本土空襲: B-29が東京を初爆撃。
1945年11月24日
GHQが、原爆研究との誤解から理化学研究所仁科研究室などのサイクロトロンを破壊し東京湾に沈める。
1949年11月24日
金融業『光クラブ』の経営者・山崎晃嗣が青酸カリで服毒自殺。
1950年11月24日
電気事業再編成令が公布。電力事業を地域ごとの9社に再編。
1954年11月24日
鳩山一郎らが日本民主党を結成。
1961年11月24日
国連総会で「核兵器使用禁止宣言」と「アフリカの非核武装地帯宣言」が可決。
1963年11月24日
ジョン・F・ケネディ米大統領の暗殺容疑で逮捕されていたリー・ハーヴェイ・オズワルドが、連行中に射殺される。
1965年11月24日
モブツ・セセ・セコがコンゴ民主共和国の大統領に就任。以降1997年まで大統領を務める。
1969年11月24日
アメリカの2番目の有人月宇宙船「アポロ12号」が地球に帰還。
1989年11月24日
ビロード革命: グスターフ・フサーク大統領、ミロシュ・ヤケシュ第一書記らチェコスロバキア共産党幹部全員が辞任し、共産党政権が事実上崩壊。
1993年11月24日
アメリカ合衆国議会で銃法規制法案(ブレイディ法案)が可決。
1997年11月24日
山一證券が自主廃業を決定し、経営破綻。
1999年11月24日
日本で外国産カブトムシ、クワガタムシ44種の輸入が解禁される。
2000年11月24日
ストーカー規制法施行。
